2025年10月トレード成績記録簿

トレード成績記録簿

ちょっと思い立ってFXのトレード成績を記録していくことにした。

まあ、これは自分自身のために記録するものだから、諸君らは気にしないでいただきたい。

では、参るとするか。

スポンサーリンク

XM

XMでは22/7/4からEUR/GBPのリピート系トレードのEAを稼働させておる。初期投資金額は100万円だ。

0.02lotレート仕掛け幅(pips) レンジ幅(pips) 利食い幅(pips)
売りゾーン0.79~0.97301,80060
買いゾーン0.63~0.81301,80060

上の表のゾーンで売り・買いそれぞれ30pipsごとに0.02lotつまり2,000通貨ずつリピート系トレードを仕掛けておる。

利食いは60pipsだ。とは言え、時々裁量で利食いを入れることもあるでな。

これまでに40万円を出金したため現在の投資金額は60万円じゃ。

25.9.29-25.10.3のトレード成績

前回高値を超えるのかどうかに注目していたEUR/GBP、果たして今週は…。

期間投資金額含み損益損益額口座残高クレジット有効証拠金証拠金余剰証拠金証拠金維持率
9.29-10.3600,000-137,96501,069,8176,576938,4285,977932,45115,701
10月集計0

今週も利益はなしとな。週足チャートを確認するかのう。

前回高値を超えることは出来なかったようじゃな。

このあたりでしばらく揉み合う可能性が高そうじゃ。

その後の結果は・・・、慌てるでない。待つとしようではないか。

25.10.6-25.10.10のトレード成績

しばらくは揉み合い相場となると見ていたEUR/GBP、果たして今週は…。

期間投資金額含み損益損益額口座残高クレジット有効証拠金証拠金余剰証拠金証拠金維持率
9.29-10.3600,000-137,96501,069,8176,576938,4285,977932,45115,701
10.6-10.10600,000-135,8652,5301,072,3476,576943,0585,628937,43016,757
10月集計2,530

利益はあったようじゃな。週足チャートを確認するかのう。

やはり落ちおったわい。ここいらでレンジ相場に突入するという考えに間違いなさそうじゃ。

その後は力尽きて下落してくれればワシにとって理想的な展開となるが、果たして…。

25.10.13-25.10.17のトレード成績

レンジ相場に突入すると見ていたEUR/GBP、果たして今週は…。

期間投資金額含み損益損益額口座残高クレジット有効証拠金証拠金余剰証拠金証拠金維持率
9.29-10.3600,000-137,96501,069,8176,576938,4285,977932,45115,701
10.6-10.10600,000-135,8652,5301,072,3476,576943,0585,628937,43016,757
10.13-10.17600,000-116,88801,072,3476,576962,0355,628956,40717,094
10月集計2,530

利益はなかったようじゃな。週足チャートを確認するかのう。

やはり高値更新はせずとな。

しばらくは揉み合い相場が続くと見てよさそうじゃな。

25.10.20-25.10.24のトレード成績

しばらくは揉み合い相場が続くと見ていたEUR/GBP、果たして今週は…。

期間投資金額含み損益損益額口座残高クレジット有効証拠金証拠金余剰証拠金証拠金維持率
9.29-10.3600,000-137,96501,069,8176,576938,4285,977932,45115,701
10.6-10.10600,000-135,8652,5301,072,3476,576943,0585,628937,43016,757
10.13-10.17600,000-116,88801,072,3476,576962,0355,628956,40717,094
10.20-10.24600,000-155,25801,072,3476,576923,6655,984917,68115,436
10月集計2,530

利益はなしと。週足チャートを確認するかのう。

まだまだレンジ相場の範疇であるが、意外と大きな陽線となったようじゃな。

このまま前回高値を超えると想定外の流れとなるが、しばらくは様子見するしかないのう。

25.10.27-25.10.31のトレード成績

前回高値を超えるかどうが注視していたEUR/GBP、果たして今週は…。

期間投資金額含み損益損益額口座残高クレジット有効証拠金証拠金余剰証拠金証拠金維持率
9.29-10.3600,000-137,96501,069,8176,576938,4285,977932,45115,701
10.6-10.10600,000-135,8652,5301,072,3476,576943,0585,628937,43016,757
10.13-10.17600,000-116,88801,072,3476,576962,0355,628956,40717,094
10.20-10.24600,000-155,25801,072,3476,576923,6655,984917,68115,436
10.27-10.31600,000-182,01901,072,3476,576896,9046,692890,21213,403
10月集計2,530

利益もなしで含み損が増えておるのう。ということは…。

週足チャートを確認じゃな。

おいおいおい、前回高値を超えておるではないか!

う~む、これはしばらくは上攻め再開という流れになりそうじゃな。

ま、ジタバタしても仕方あるまい。じっくりと見せてもらうとするかのう。

スポンサーリンク

AXIORY

2025年2月まではEXNESSでAUD/NZDのリピート系トレードをしておったが、3月からはAXIORYに移行することとした。初期投資金額は70万円だ。

0.02lotレート仕掛け幅(pips) レンジ幅(pips) 利食い幅(pips)
売りゾーン1.055~1.1301575060
買いゾーン1.000~1.0751575060

上の表のゾーンで売り・買いそれぞれ15pipsごとに0.02lotつまり2,000通貨ずつリピート系トレードを仕掛けておる。

AUD/NZDも利食いは60pipsだ。また、こちらも時々裁量で利食いを入れることもある。

パパゴリラ
パパゴリラ

ビットコインなどの仮想通貨については別途記録する予定じゃ。

(22/10/14変更点)ここのところのAUD/NZDの値動きから判断して仕掛けるレートを下記のように調整した。

0.02lotレート仕掛け幅(pips) レンジ幅(pips) 利食い幅(pips)
売りゾーン1.075~1.1501575060
買いゾーン1.025~1.1001575060

(23/2/22変更点)今後の豪ドル高を見越して仕掛けるレートを下記のように調整した。

0.02lotレート仕掛け幅(pips) レンジ幅(pips) 利食い幅(pips)
売りゾーン1.090~1.1801590060
買いゾーン1.030~1.1201590060

(23/8/4変更点)トレードの強度を少しだけ強めるために仕掛け幅とロット数を下記のように変更した。

0.03lotレート仕掛け幅(pips) レンジ幅(pips) 利食い幅(pips)
売りゾーン1.090~1.1802090060
買いゾーン1.030~1.1202090060

また、これと同時に売り・買いそれぞれ0.02lotから0.03lotに変更してトレードの強度を少しだけ強めた。

EXNESSにAXIORYに移行した理由は、スワップポイントにある。

昨年秋まではスワップフリーだったのじゃが、それ以降はロング・ショートともにマイナススワップが大きくかかることとなった。

そこでこのマイナススワップの影響が小さいAXIORYに移行したという訳じゃ。

これまでに10万円を出金したため現在の投資金額は60万円じゃ。

25.9.29-25.10.3のトレード成績

1.15あたりまでの上昇も覚悟が必要と見ていたAUD/NZD、果たして今週は…。

期間投資金額含み損益損益額口座残高クレジット有効証拠金証拠金余剰証拠金証拠金維持率
9.29-10.3600,000-131,8132,957708,9710577,15811,611565,5474,971
10月集計2,957

利益はあったようじゃな。週足チャートを確認じゃ。

ふむ。見事な上髭ではないか。

1.14を超えたところでようやく上昇の勢いがそがれたようじゃな。

ま、永遠に上昇することはないからな。ここからどこまで下落するのか、次週以降を楽しみにしようではないか。

25.10.6-25.10.10のトレード成績

期間投資金額含み損益損益額口座残高クレジット有効証拠金証拠金余剰証拠金証拠金維持率
9.29-10.3600,000-131,8132,957708,9710577,15811,611565,5474,971
10.6-10.10600,000-132,0004,728713,6990581,69912,112569,5874,803
10月集計7,685

含み損益に大きな変化はなく利益はあったと・・・。ということは…。

週足チャートを確認じゃ。

おおっ!見事な上髭ではないか!

週半ばでNZ中銀が想定以上の利下げを決定し、AUD/NZDが大きく上昇した際は、当分は上昇するものと考えていたがな。

ま、事実売りという奴だな。ありがたいことじゃて。

理由はどうであれ、2週連続でこの上髭じゃ。このチャートで積極的に買い向かうバカヤロウなどいるもんかて。

次週以降がますます楽しみじゃわ。

25.10.13-25.10.17のトレード成績

大きく下落する可能性が高いと見ていたAUD/NZD、果たして今週は…。

期間投資金額含み損益損益額口座残高クレジット有効証拠金証拠金余剰証拠金証拠金維持率
9.29-10.3600,000-131,8132,957708,9710577,15811,611565,5474,971
10.6-10.10600,000-132,0004,728713,6990581,69912,112569,5874,803
10.13-10.17600,000-149,8414,052717,7510567,91011,121556,7895,107
10月集計11,737

利益はあったようじゃが含み損が増えておるのう。

週足チャートを確認じゃ。

むむむ、前回安値を割り込んだが、戻されてしまったと・・・。

う~む、そのままストンと落ちてくれればワシとしては理想的な展開であったが、そうはイカンザキといったところじゃな。

だがしかし、永遠に上昇することはないのも事実である。しかもRSIが70を超えて加熱しておるからのう。

やはりここらで今回の上昇トレンドは終わりという考えに変わりはないが、果たして…。

25.10.20-25.10.24のトレード成績

ここらで上昇トレンドは一旦終了と見ていたAUD/NZD、果たして今週は…。

期間投資金額含み損益損益額口座残高クレジット有効証拠金証拠金余剰証拠金証拠金維持率
9.29-10.3600,000-131,8132,957708,9710577,15811,611565,5474,971
10.6-10.10600,000-132,0004,728713,6990581,69912,112569,5874,803
10.13-10.17600,000-149,8414,052717,7510567,91011,121556,7895,107
10.20-10.24600,000-147,6780717,7510570,07311,121558,9525,126
10月集計11,737

AUD/NZDも利益はなしと。週足チャートを確認するかのう。

粘っておるのう。全然落ちんではないか。

う~む、このままでは価格での調整ではなく、時間での調整となってしまうわい。

そうなりゃ、下値は限定されてしまうが、果たして…。

25.10.27-25.10.31のトレード成績

このままでは価格の調整ではなく時間の調整になると見ていたAUD/NZD、果たして今週は…。

期間投資金額含み損益損益額口座残高クレジット有効証拠金証拠金余剰証拠金証拠金維持率
9.29-10.3600,000-131,8132,957708,9710577,15811,611565,5474,971
10.6-10.10600,000-132,0004,728713,6990581,69912,112569,5874,803
10.13-10.17600,000-149,8414,052717,7510567,91011,121556,7895,107
10.20-10.24600,000-147,6780717,7510570,07311,121558,9525,126
10.27-10.31600,000-218,7020717,7510499,04913,628485,4213,662
10月集計11,737

利益もなく随分と含み損が増えておるではないか!

週足チャートを確認じゃあ。

なんと!時間切れであったようじゃな。

参ったのう。落ちるに落ち切らんかったということじゃな。

仕方があるまい。上昇再開ということでここからどこまで上昇するのか見極めることとするかのう。

スポンサーリンク

その他

今後は少しずつ他の口座も記録していく予定じゃ。乞うご期待!

ゴン太
ゴン太

こんな感じで毎週トレード成績を記録していくんだって。

だけどさ、パパは忙しそうだから続けられるのかなって僕は心配してます。

温かく見守ってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました